行ったことのある寺社仏閣公園など

主に近所の寺社仏閣を紹介しています。気に入ったら訪れてみて下さい。

 にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ  にほんブログ村 歴史ブログへ  にほんブログ村 歴史ブログへ         

兵庫県明石市/御厨神社

御厨神社は「みくりやじんじゃ」と読みます。山陽電鉄東二見駅西二見駅の間、県道718号明石高砂線沿いにあります。春には桜が咲いて、近隣の名所になっていますが、私は桜花粉症のため、花見に行ったことはありません。残念です。

正門の正面には(多分)舞殿があり、その奥に本殿群があります。向かって左側の蔵付近に外宮があるはずなのですが.....。摂社は向かって右にあります。

 

御厨神社は「みくりやじんじゃ」と読みます。山陽電鉄東二見駅西二見駅の間、県道718号明石高砂線沿いにあります。春には桜が咲いて、近隣の名所になっていますが、私は桜花粉症のため、花見に行ったことはありません。残念です。

f:id:sirokumagogo1:20211115215047j:plain

御厨神社伽藍配置図



鳥居
正門の正面には(多分)舞殿があり、その奥に本殿群があります。向かって左側の蔵付近に外宮があるはずなのですが.....?

f:id:sirokumagogo1:20211115215421j:plain

正面の鳥居

 

第二鳥居と随神門
正面の鳥居は複数ある神社も多いです。一見山門に見える随神門は、左右に祀った神様が、神社を守ります。

f:id:sirokumagogo1:20211115215628j:plain

第二鳥居と随神門

 

舞殿
素戔嗚尊応神天皇菅原道真を祀るため、行事や祭りなどの時に、舞や神楽を踊る建物です。

f:id:sirokumagogo1:20211115222339j:plain

舞殿

 

社務所
神社の事務所、お札などの授与、ご祈祷受付、氏子の会合や接待、神職や巫女の待合所などに使われる建物のことです。おみくじや破魔矢を売っているところですよ。

f:id:sirokumagogo1:20211115222725j:plain

社務所

 


何かを入れておく建物のことです。御厨神社には宝物殿がないので、きっと宝物がわんさかあるに違いないと思います。

f:id:sirokumagogo1:20211115223428j:plain

 

神輿蔵
祭事に使う神輿をおさめておく蔵です。祭りの時に神輿を使う他、祭りの練習の時にも開けられ、ドンツクドンツクと太鼓の練習をするところも多いようです。

f:id:sirokumagogo1:20211115223607j:plain

神輿蔵



霊牛神社
菅原道真が亡くなる時に「私が死んだら、牛に車を引かせて、止まったところで葬れ」とかいう故事に基づきます。確かそうだったような気がします。以降、牛は菅原道真の使いとされています。社の中に牛がいます。決して牛の霊が出るわけではありません。

f:id:sirokumagogo1:20211115223849j:plain

霊牛神社

 

高良神社・竹内宿禰
よくわかりません。摂社の一つになっています。高良神社は筑後国一之宮のことでしょうか?竹内宿禰はよくわかりません。ごめんして下さい。

f:id:sirokumagogo1:20211115224233j:plain

高良神社・竹内宿禰

 

稲荷神社
稲荷神を祀った摂社です。稲荷神社の入口は「千本鳥居」になっているところも多く、総本宮伏見稲荷などは有名ですね。有名・無名まで合わせると32000とwikipediaにありますが、もっと多いような気もします。前の会社には支店ごとに稲荷神社がありましたから....。

f:id:sirokumagogo1:20211115224534j:plain

稲荷神社

 

内宮
摂社として置かれている社で、主祭神として天照大御神を祀っていると思われます。内宮に対して外宮や別宮があると思うのですが、外宮はあるらしいのですが、見当たりませんでした。建て替えているとも思えんし....。

f:id:sirokumagogo1:20211115224741j:plain

内宮


忠魂碑
明治維新以降の戦争で戦死した人の慰霊のために建てられた碑です。

f:id:sirokumagogo1:20211115225845j:plain

忠魂碑



安永三義人の碑
近隣の村との漁業権争いに敗れた二見村の代表3人が、駕籠訴を行ったことによります。駕籠訴は直訴の一つで、駕篭に乗った偉い人に訴状を渡すことです。時代劇では、駕籠訴は死罪と言われていますが、実際はそんなことはないそうです。

f:id:sirokumagogo1:20211115225950j:plain

安永三義人の碑



東南鳥居
県道沿いに一番目立つ鳥居です。こっちが正門と思ってる人もいるようです。

f:id:sirokumagogo1:20211115230200j:plain

東南の鳥居


そろそろ、おせち料理の広告が入る季節になってきました。おいしいものは、早く予約するのがいいのでしょう。

 

 

【博多久松】九州・博多の美味いものを取り揃えています!  

 

 

 

旨いもの探検隊のおせち特集