行ったことのある寺社仏閣公園など

主に近所の寺社仏閣を紹介しています。気に入ったら訪れてみて下さい。

 にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ  にほんブログ村 歴史ブログへ  にほんブログ村 歴史ブログへ         

兵庫県加古川市/野口神社

 

野口神社への経路

東加古川駅から西国街道を西進するが、大型スーパーを迂回して再び西国街道を西進します。西国街道沿いに野口神社があります。なお、大型スーパーは営業時間内であれば、施設内を通っても、特に何も言われないと思います。

f:id:sirokumagogo1:20211221210133j:plain

 

鳥居

入口の鳥居です。鳥居の上に「野口神社」とありますから、多分野口神社です。

f:id:sirokumagogo1:20211221210223j:plain

 

大松宮

どうも、ご神木らしいです。

f:id:sirokumagogo1:20211221210331j:plain

 

野口神社の由来

左に野口神社の由来が、右に建物の配置が書いてあります。

f:id:sirokumagogo1:20211221210429j:plain

 

手水舎

手と口を洗うところです。

f:id:sirokumagogo1:20211221210529j:plain

 

随神門

結界が外に繋がる門で、強い神様が門の左右に配置され、境内を守っています。

f:id:sirokumagogo1:20211221210606j:plain

 

石標と外拝殿

なぜかこんなところに石標があるのですが、全く違うものかも知れません。野口神社は拝殿が2つあり、外側の拝殿を外拝殿と言います。

f:id:sirokumagogo1:20211221210643j:plain

 

神輿殿

神輿殿または神輿蔵と言い、祭りの時に使う神輿が納められています。

f:id:sirokumagogo1:20211221210808j:plain

 

内拝殿

2つある拝殿の内側になる方です。

f:id:sirokumagogo1:20211221210844j:plain

 

山神社・荒神社・厳島神社

摂末社です。

f:id:sirokumagogo1:20211221210952j:plain

 

稲荷神社・天神社

摂末社です。

f:id:sirokumagogo1:20211221211059j:plain

 

本殿・幣殿

左の屋根の高い建物が本殿で、右の屋根の低い建物を幣殿と言います。本殿は祭神が祀られており、幣殿は本殿と拝殿を繋ぐ建物です。

f:id:sirokumagogo1:20211221211159j:plain

 

 

加古川の名産はあまり知られていません。私も知りませんでしたが、鉄道模型がよく売れてるようです。他の地域のが混じっていても、笑って購入して下さい。