行ったことのある寺社仏閣公園など

主に近所の寺社仏閣を紹介しています。気に入ったら訪れてみて下さい。

 にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ  にほんブログ村 歴史ブログへ  にほんブログ村 歴史ブログへ         

兵庫県加古川市/泊神社

泊神社は加古川市南方の、町が少し田舎になったあたりにあります。泊神社付近に住んでる人、田舎と書いてごめんなさい。加古川駅から歩いて25分ぐらいです。

 

f:id:sirokumagogo1:20211222230352j:plain

 

泊神社の看板です。

f:id:sirokumagogo1:20211222230451j:plain

 

随神門

お寺の山門に見えますが、神社の場合は「随神門(随身門)」という神門の一種です。門の役割はほぼ一緒で、神域に悪いものが入らないように見張っています。

f:id:sirokumagogo1:20211222230516j:plain

 

手水舎

手と口を洗いますが、作法について知らない人が多く、中には水盆で手を洗う輩までいます。作法通りしなさいとは申しませんが、常識の範疇でお願いします。

f:id:sirokumagogo1:20211222230534j:plain

 

舞殿

神様に見せるために舞を舞う建物です。神楽を舞うことが多いので神楽殿とも言います。

f:id:sirokumagogo1:20211222230606j:plain

 

石標と外拝殿

石の柱に神社や寺名を書いたものを石標と言います。拝殿が2つあるときは、外側を外拝殿、内側を内拝殿と呼んでいます。

f:id:sirokumagogo1:20211222230627j:plain

 

社務所

神社の事務や経理、場所によっては着替えや待合室、宴会場にも使われている貴重な建物です。

f:id:sirokumagogo1:20211222230645j:plain

 

内拝殿・幣殿・本殿

右から、内拝殿・幣殿・本殿となります。本殿は立派なところが多いですが、木や塀などに囲まれて、見えにくくしているところも多いです。本殿には祭神が祀られており、拝殿での願いことを祭神に届けるのが幣殿です。幣殿はここのように家の形をしているのもあれば、廊下や庭になっているところもあります。

f:id:sirokumagogo1:20211222230719j:plain

 

古墳跡

こんなところに古墳があったとは驚きましたが、「古墳跡」って何か表現に違和感を感じるのは私だけでしょうか?古墳って墓の跡ではないんかいな?

f:id:sirokumagogo1:20211222230734j:plain

 

??水神様や弁天様でも祀っているんでしょうか??

f:id:sirokumagogo1:20211222230755j:plain

 

泊神社の由来

f:id:sirokumagogo1:20211222230811j:plain

 

摂末社境内社

蛭子神社摂末社はけっこう多く、お互いが離れているのがここの特徴です。

f:id:sirokumagogo1:20211222230833j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222230924j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222230948j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222231022j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222231041j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222231116j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222231149j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222231211j:plain

f:id:sirokumagogo1:20211222231236j:plain

 

内拝殿

拝殿のうち、内側にあるものです。

f:id:sirokumagogo1:20211222231313j:plain

 

たぶん、神輿蔵

多分、祭りに使う神輿が入っています。

f:id:sirokumagogo1:20211222231341j:plain

 

ここにも泊神社の由来が......

f:id:sirokumagogo1:20211222231406j:plain

 

ちょっと体調がすぐれない間に、読者がいなくなってしまいました。別にコロナ系の病気ではなく、ただの「癌」なのですが......

写真の下に何も書いてないのは私の撮った写真です。著作権は放棄しますので、使いたい人はどんどん使ってください。といっても見る人がいないから駄目だろうな。